三毒の煩悩

 

三毒(さんどく、梵: triviṣa, トリヴィシャ)とは、仏教において克服すべきものとされる最も根本的な三つの煩悩、すなわち貪・瞋・癡(とん・しん・ち)を指し、煩悩を毒に例えたものである。

貪 とん  貪欲(とんよく)ともいう。むさぼり(必要以上に)求める心。一般的な用語では「欲」・「ものおしみ」・「むさぼり」と表現する。
瞋 しん   瞋恚(しんい・しんに)ともいう。怒りの心。「いかり」・「にくい」と表現する。
癡, 痴 ち 愚癡(ぐち)ともいう。真理に対する無知の心。「おろか」と表現する。
※注意 癡は日本語での「愚痴をこぼす」ということではなく、もっと根源的な人間の「愚かさ」を表す概念である。